当記事は現在確認できている記録と執筆者の記憶のみで編纂されています。
よってソースの曖昧な項目も含みます。

  

粋輦(すいれん、: sui-ren)は、東京の高円寺を拠点に活動する阿波おどり団体

概要

高円寺阿波おどり連協会に籍をおく。

基本的な編成は踏襲しつつも、踊りは扇子も使い、鳴物は独自路線の8ビートに拘っているらしい。

大人の衣装は青系で統一している。

すいれん
連名 粋輦(すいれん)

設立 1996年

所属 高円寺阿波おどり連協会
沿革
  • 1996年 創設(初代)
  • なんやかんやあって [編集中
  • 2014年 新体制になる(2代目)

※諸説(1997年)あります。

連名にまつわる話
  • 当初の連名候補として「酔連」というのがあった。創設メンバーが大酒飲み達であったとされている。
  • 粋輦の「」は“てぐるま”とも読み、本来はお神輿などを表す字。創設者がお神輿好きだった。
  • Windowsだと変換候補に出てこない。そんな時は「れんこく輦轂)」で出てきたりする。
  • しばしば「やから)」と混同されるが違う。はいません。
  • 美咲じゅん子氏の2004年発表、『いで湯川』のカップリングで『粋輦 ~いきなやから~』という曲がある。
  • Wikipediaの阿波踊りの記事で、『阿波踊りのグループを「連(れん)」または「輦」という』といった文言と粋輦の画像が掲載されていて、少々語弊があるのではないかと心配していたが、現在文言は削除されている。ただ画像は残っているので唐突感は否めない(笑)。どなたか優しさで残してくださったのだろう。
    念のため、それらの内容を書き込んだのは粋輦関係者ではない。
ユニークな出来事
  • 2017年8月 東吾妻町友好賞受賞
  • 2018年8月 劇団銅鑼さんの阿波踊りを題材にしたお芝居『ひめち』のサポート
  • 2018年10月 江戸川橋地蔵通り商店街のイベントにて林家こん平さんとコラボ
  • 2019年7月 J-COMの高円寺阿波おどり紹介番組にて具志堅用高さんとコラボ
東吾妻のりんご
林家こん平さんと
具志堅用高さんと
グッズ
  • まめはっぴストラップ※1
  • アクリルスタンド※2

※1 当サイトでの取扱いはございません。
※1 参照:まめ纏豊喜屋
※2 商店街企画の非売品

まめはっぴまめはっぴアクスタ
外部リンク